つみプラファクトリー

ガンプラを中心に購入、製作した模型の紹介をしています。

スポンサーリンク

HGBF R・ギャギャ 製作編その3

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

前回から間が空きましたが、製作しているHGBF R・ギャギャの続きになります。今回は一部パーツのゴールド塗装とモノアイの加工になります。

f:id:Capybara-tf:20190803185325j:plain

まずは、残っていたパーツのゲート処理が終わりました。パーツ数が多くてヤスリ掛け疲れました。

f:id:Capybara-tf:20190803185602j:plain

ゴールドで塗装するパーツへのサフ吹き完了です。サーフェイサー少し余ったのでそれ以外の一部パーツもついでにサフ吹きしておきました。使用したのはガイアノーツのサーフェイサーエヴォです。
f:id:Capybara-tf:20190803185834j:plain

f:id:Capybara-tf:20190803185920j:plain

ゴールド塗装の場合は下地ブラックが基本ですが、余りギラギラしすぎるのも嫌なので下地グレーサフのままゴールド塗装します。使用したのはクレオスのゴールド。2~3回重ね吹きしました。次はクリアーコートですが、乾燥後に光を当ててみると当てる角度によってはムラが出来ていたのでさらに何度か塗装を重ねる事にします。

f:id:Capybara-tf:20190803202027j:plain

f:id:Capybara-tf:20190803202111j:plain

2回ゴールド塗装を重ねて、クレオススーパークリアーを吹き付けました。ゴールドの塗装は完了です。今回エアブラシで初めてメタリック塗装したのですが、途中でノズルの詰まりが発生したりして時間がかかってしまいました。こまめにうがいをしたりしないといけなくて通常の塗装に比べ手間がかかりますね。

f:id:Capybara-tf:20190803202306j:plain

続けて、モノアイのクリアーパーツ化。付属のシールを使って穴を開ける位置を確認。ピンバイス使い小さい穴開けておきます。

f:id:Capybara-tf:20190803202451j:plain

少しずつ穴を大きくしていきます。約2㎜の穴開けて終了。

f:id:Capybara-tf:20190803202954j:plain

最初はウェーブのHアイズを使う予定でしたが、一番小さいものでもサイズが大きすぎる気がしたので自作する事にしました。使用したのはHGジムインターセプトカスタムのクリアーパーツのランナー。下の画像はランナー上部の出っ張った部分を切り出し物です。

f:id:Capybara-tf:20190803203441j:plain

モノアイ周りの黒はガンダムマーカーのブラックで塗装し、先程のパーツを埋め込みました。クリアーパーツはタミヤカラーアクリルのクリアーレッドで塗装してます。

今回使用した塗料はこちらになります。

f:id:Capybara-tf:20190803203757j:plain

今回の作業はここまでになります。次回は残ったパーツのサフ吹きとメタリックレッドの塗装に入って行きたいと思います。

これまでの工程はこちらをご覧ください 

www.tsumipla-factory.com

www.tsumipla-factory.com

最後までご覧頂きありがとうございました。

以上HGBF R・ギャギャ製作編その3でした。

スポンサーリンク