つみプラファクトリー

ガンプラを中心に購入、製作した模型の紹介をしています。

スポンサーリンク

HGIBO モビルレギンレイズ 製作編その3

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

前回、塗装で失敗してしまったHGIBOレギンレイズ製作の続きになります。

サクッと作るはずがそうではなくなってしまった為、じっくりと製作していきたいと思います。

f:id:Capybara-tf:20191112175638j:plain

f:id:Capybara-tf:20191112175649j:plain

前回、塗膜がかなり厚塗りになってしまった為、全外装パーツの塗装を落としていきます(緑だけでなく白で塗装したパーツの塗装落としも行いました)。

薄め液の入った容器にパーツを浸け塗装を落とします。浸け過ぎるとパーツが割れたりする事があるので注意が必要です。5分ほど浸け落としきれてないとこは薄め液含ませた綿棒や筆や使い落としました。所々白く変色してしまっていますが、この後サーフェイサーを吹き付けるので特に問題なしです。

f:id:Capybara-tf:20191112180636j:plain

前回は下地として白サフを使用しましたが、今回はサーフェイサーエヴォを使用していきます。

f:id:Capybara-tf:20191112180622j:plain

f:id:Capybara-tf:20191112180950j:plain

全パーツへのサフの吹き付けが完了しました。乾燥後、塗装に入って行きます。

f:id:Capybara-tf:20191112181105j:plain

外装パーツの塗装に使用するのはGSIクレオスライトグレーFS36495、GSIクレオスレッドブラウンです。初めはジュリエッタ機カラーで塗装していましたが、塗り直しを機にオリジナルカラーで塗装をしていきます。

f:id:Capybara-tf:20191112181334j:plain

レッドブラウンで1回目の塗装。塗り残しやムラになっている箇所確認し、後1,2回塗装を重ねて行きます。因みに、チョコレートフォンデュに浸けた後の様な感じになりました。

f:id:Capybara-tf:20191112181603j:plain

次にライトグレーの塗装。塗装前、塗装後を並べて実際に目で見てみると違いが分かるのですが、写真だと余り違いが分かりません・・・。

f:id:Capybara-tf:20191112181922j:plain

f:id:Capybara-tf:20191112181937j:plain

塗装乾燥後に一度仮組みをしてみました。この後はそのままデカール貼り、クリアーコートするか手を加えるかどうかチョット考え中です。

f:id:Capybara-tf:20191112182246j:plain

オリジナルカラーにしたので武装はツインパイルではなくシュバルベ用のランスを持たせようと思います。グレイズアリアンロッド・シルトセットの余剰パーツなのですがもったい無いのでこれを使っていきます。

今回の作業はここまでになります。

次回は塗り残していたパーツの塗装や武装類の製作をしていきたいと思います。

これまでの製作過程はこちらになります。
www.tsumipla-factory.com
www.tsumipla-factory.com

最後までご覧頂きありがとうございました。

以上HGIBOモビルレギンレイズ製作編その3でした。

スポンサーリンク