HG GUNDAM SEED-24 ZGMF-X23Sセイバーガンダム 1,500円(税別) 2005年3月発売
機動戦士ガンダムSEED DESTINYに登場するMS。インパルス、カオス、ガイア、アビスと並ぶセカンドステージの機体でMAへの変形機構をもっています。パイロットはアスラン・ザラ。
アスランのこれまでの搭乗機同様、赤のカラーリングに頭部のトサカが特徴的です。
正面から一周
色分は余り良くありません。胸、フロント・サイドアーマー、ウイング、背部のビーム砲上部の白は付属シールでの塗り分けです。また、ウイング先端、股間部、シールドの黄色、トサカ部の水色も付属シールでの塗り分けになります。胸のV字や各部グレー等シールで塗り分け出来てない箇所も多く塗装が必要な箇所が多いです。
付属品
付属品はビームライフル、シールド、サーベルの刃x2になります。
合わせ目箇所
合わせ目は、脚は太腿からすねに掛けて縦に、前腕の前後にも縦にでます。
合わせ目が頭部側面、肩アーマーに、脚は前同様後ろ側にも出ます。
背部のビーム砲にも合わせ目があります。
可動範囲
可変機構があるので可動範囲は大きいです。膝は約180度曲ります。
腕は横には水平に、肘は90度曲ります。上腕に回転軸あるので外側に向ける事も出来ます。
首は上記写真のように上下左右に良く動きます。
腰は360度回転可能です。
MA形態への変形
手首を外し上半身を180度回転します。
背部ビーム砲とウイングを回転し写真の位置にもっていきます。
膝を上記の写真の形に動かし、シールド、ビームライフルを取り付ければ完成です。
MA形態一周
複雑な変形ではない事もありますが、MA形態のプロポーションも良いです。
大きさ比較
セイバーガンダムの設定全高は18m。RGガンダムと同じくらいの大きさです。
ポージング
まとめ
気になった点は、シールでの塗り分けが多く塗装必要な箇所が多い点です。後は膝関節がぐらつくのと隙間が目立つ点、マスクが縦に長く馬ズラっぽく感じる点になります。ですが、可動範囲は大きくプロポーション自体は悪くないので、合わせ目を消し塗装をして仕上げればぐっと良くなるかと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。
以上HGセイバーガンダム素組みレビューでした。