HGUC-060 PMX-001パラスアテネ 1,800円(税別) 2006年2月発売
機動戦士Zガンダムに登場するMS。パプテマス・シロッコが設計しジュピトリスで開発された超重攻撃型MS。パイロットはレコア・ロンド。
パラスアテネの独特のプロポーションが良く再現されています。武装フル装備だとかなりのボリュームです。胴体、首周りのケーブルは軟質素材が使用されています。
正面から一周
モノアイ、肩アーマーのピンク、腰アーマーからつま先に掛けてのイエローのライン、踵上の・前腕横のイエローは付属シールでの塗り分けになります。
付属品
2連装ビームガン、ビームサーベル刃x2、握り手、シールド。シールドの裏にビームサーベル柄x2が収納されています。
可動範囲
肘は90度まがり、横へは水平にまで上がります。
肩関節は前後に稼働します。
首は上下左右に稼働します。
腰の可動は写真の通り。大きくは回転はしません。
膝は90度曲ります。横へは余り広がりません。
足の格闘専用クローは写真の様に稼働します。
ムーバブル・シールドは前後に可動します。
合わせ目箇所
頭部、肩アーマーの中央に合わせ目が出ます。
前腕に前後に合わせ目があります。
太腿の前後に合わせ間が出ますが、前側はシール貼り付けにより隠れています。
バックパックには縦に合わせ目が出ます。
大きさ比較
パラスアテネの設定全高は27m。1/144スケールですが大型MSだけあってかなりのボリュームです。
ポージング
まとめ
2006年発売の古いキットですが非常に良く出来ています。 頭部中央に合わせ目が来たりマイナス点ありますが手に取ってみるとカッコイイです。個体差なのか、経年劣化なのか大型ミサイルやバックパックが外れやすいです。接着してしまえばいいのですがこの点が少し気になりました。ですが良いキットであることに変わりはないのでお勧めです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
以上HGUCパラスアテネ素組みレビューでした。