つみプラファクトリー

ガンプラを中心に購入、製作した模型の紹介をしています。

スポンサーリンク

MG 量産型ゲルググ 素組みレビュー

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:Capybara-tf:20200212002520j:plain

MG MS-14A量産型ゲルググ 3,300円(税込) 1997年9月発売

機動戦士ガンダムに登場するMS。ザクⅡの後継機、新たな標準機として開発された機体。ジオン公国軍として初めてビーム兵器を標準装備したMSで、一年戦争時に量産されたMSの中では屈指の完成度を持つ機体。

 

f:id:Capybara-tf:20200212003522j:plain

f:id:Capybara-tf:20200212003539j:plain

MGシャア専用ゲルググのバリエーションキットとして発売されました。

通常の量産型ゲルググのフォルムではなくリアスカートはゲルググマリーネを思わせる形の物になっており、武器もゲルググJのビームマシンガンになっています(リアスカートは通常の物も付属しており取り換えが可能になっています)。

正面から一周

f:id:Capybara-tf:20200212004148j:plain

f:id:Capybara-tf:20200212004205j:plain

モノアイは付属シールによる塗り分け。それ以外の箇所は成型色で色分再現されています。塗装必要な箇所は各部バーニアやスラスター位です。

付属品

f:id:Capybara-tf:20200212184344j:plain

ビームマシンガン、B型バックパック、交換用手首x4、ビームナギナタ、シールド。

f:id:Capybara-tf:20200212004639j:plain

マーキングシール、ドライデカール各1枚。

f:id:Capybara-tf:20200212012658j:plain

余剰パーツとして通常のリアスカート、ゲルググキャノンの頭部パーツがあります。リアスカートは取り付ける事が可能です。

可動範囲

f:id:Capybara-tf:20200212004721j:plain

肘は90度曲り、横へは水平にまで上がります。

f:id:Capybara-tf:20200212011252j:plain

他のキットと違い上腕にロール軸が無く腕は回転しませんが、肘関節で前腕が回転します。

f:id:Capybara-tf:20200212011638j:plain

肩関節の蛇腹は軟質素材が使用されています。

f:id:Capybara-tf:20200212011725j:plain

頭部は上下に可動。左右へは少し窮屈ですが真横にまで向ける事が出来ます。

f:id:Capybara-tf:20200212011820j:plain

腰関節の回転はありませんが、左右には少しだけ動きます。

f:id:Capybara-tf:20200212012114j:plain

腰は前には動きませんが、後ろ側へは動かすことは出来ます。

f:id:Capybara-tf:20200212012221j:plain

フロントアーマーが動かない為太ももは殆ど上がりません。膝は90度曲ります。

f:id:Capybara-tf:20200212012316j:plain

股関節はボールジョイント接続。内外側には左写真位にまで動きます。横へは右写真位にまで広がります。

f:id:Capybara-tf:20200212012406j:plain

肘と同じように膝関節にロール軸があり膝下を内外側に向ける事が出来ます。

f:id:Capybara-tf:20200212012510j:plain

足首は上下に可動します。

f:id:Capybara-tf:20200212012532j:plain

大きくは動きませんが、左右にも動きます。

f:id:Capybara-tf:20200212013012j:plain

コクピットハッチは開閉可能です。個体差化もしれませんが、上部の装甲でハッチを抑えておかないと勝手に開いてしまいます。

f:id:Capybara-tf:20200212013244j:plain

背部にはビームナギナタ、シールドを取り付ける事が出来ます。

f:id:Capybara-tf:20200212013420j:plain

背面のカバーを外すことでB型バックパックを取り付ける事が出来ます。

合わせ目箇所

f:id:Capybara-tf:20200212013528j:plain

頭部と胴体、ビームマシンガンに合わせ目があります。

f:id:Capybara-tf:20200212013637j:plain

B型バックパックに合わせ目が出ます。

大きさ比較

f:id:Capybara-tf:20200212013715j:plain

ゲルググの設定全高は19.2m。MGシャア専用ザクⅡVer2.0.と比べると一回り大きいです。

ポージング

f:id:Capybara-tf:20200212184550j:plain

f:id:Capybara-tf:20200212184607j:plain

f:id:Capybara-tf:20200212184624j:plain

f:id:Capybara-tf:20200212184643j:plain

f:id:Capybara-tf:20200212184712j:plain

まとめ

1997年発売のMG最初期のキットになりますが、合わせ目が殆ど出ない構造になっており、色分も塗装が必要な箇所無いほど良く再現されています。プロポーションも良くカッコ良いです。

付属品はB型のバックパックが付属するのに、通常のビームライフルが不足しない等少しちぐはぐな印象です。

難点は可動範囲の狭さでしょうか。特に腰や股関節周りは殆ど動きません。後、個体差か経年劣化の影響か一部関節の強度が弱くポーズを取らせるのにも苦労しました。

最後までご覧頂きありがとうございました。

以上MG量産型ゲルググ素組みレビューでした。

スポンサーリンク