MODEROID TYPE-J9グリフォン 4,800円(税込) 2021年8月発売
グッドスマイルカンパニーから発売されているMODEROIDパトレイバーシリーズの第4弾。
成形色は光沢のあるブラックで一部パーツは塗装済みとなっています。スナップフィットキットですが一部パーツは接着が推奨されています。
背面のフライトユニットが重く後ろに倒れてしまうため、支えをおいて撮影しています。
正面から一周
頭部カメラと胸部の赤三角形は塗装済みとなっています。
フライトユニットの赤三角形とエンジン内部、両耳にある赤丸、各部にあるマイナスモールド、腰のウインカーは塗装が必要です。
付属品
交換用手首x6。
未塗装の頭部カメラパーツとスタンド接続用パーツ。
組立て説明書。
足裏のパーツが余ります。
可動範囲
腕は上腕のロール軸で回転し、肘は90度曲がります。横へは水平近くにまで上がります。また、肩関節は前方に引き出すことができます。
頭部は上下に動きます。
左右には真横にまで向けることができます。
腰は360度回転します
前後にも動きます。
左右には大きく傾けることができます。
太ももは90度上がり、膝は180度曲がります。
足首は下側には動きますが、上側には余り動きません。また、つま先は折り畳むことができます。
足首は左右に動きます。
脚は太もも上部で内外側に向けることができます
股関節の接続部は下方向にスライドし可動範囲を広げることができます。
左脚が通常時、右脚が下にスライドさせたものになります(右写真)。
リアアーマーに尾翼は上下に動きます。
フライトユニットのウイングは赤丸箇所で回転し、黄四角箇所で上下に動きます。
ウイングは赤丸箇所で動きます。
合わせ目箇所
頭部両耳の裏側と両肩合わせ目があります。
肘、膝関節に合わせ目があります。股関節のにも合わせ目がありますが、殆ど見えないのでそのままでも良いかと思います。
ウイングに合わせ目があります。
大きさ比較
グリフォンは1/60スケールでRGガンダムは1/144スケール。RGガンダムより一回り以上大きいです。
ポージング
まとめ
これまでのMODEROIDパトレイバーシリーズ同様に、各パーツシャープで造形も良くカッコ良くまとまっています。可動範囲は広く良く動きます。合わせ目の出る所が少しありますが、成形色が光沢のある黒ということもあり余り目立ちません。素組みでも十分な出来になっています。
気になった点は、これまでのシリーズ同様に一部パーツの咬み合わせが硬くダボ穴を調整する必要があった点です。特に手首のボールジョイントは、ヘルダイバーの時のようにもげて折れるんじゃないかと思いピンバイスで穴を広げています。
少し組みづらい所はありますが、トータルで見るとプロポーションも良く、良くできています。パトレイバーシリーズやグリフォン好きな方にはお勧めです。
グッドスマイルカンパニーのホームページでも告知されていますが、頭部パーツに成形不良のある場合があります(自分に届いたキットは大丈夫でした)。購入される際はご注意ください。
最後までご覧頂きありがとうございました。
以上MODEROIDグリフォン