つみプラファクトリー

ガンプラを中心に購入、製作した模型の紹介をしています。

スポンサーリンク

HGAC ガンダムジェミナス02用 陸戦重装ユニット 拡張パーツ 素組みレビュー

スポンサーリンク

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:Capybara-tf:20210531204236j:plain

プレミアムバンダイ限定 HGAC ガンダムジェミナス02用 陸戦重装ユニット 拡張パーツ 2,200円(税込) 2021年5月発売

HGACガンダムジェミナス02を陸戦仕様にできる拡張パーツセット。このキットだけでなく、別途HGACガンダムジェミナス02が必要です。

 

f:id:Capybara-tf:20210531205029j:plain

f:id:Capybara-tf:20210531205043j:plain

HGACジェミナス01用として発売された高機動型ユニット・アサルトブースターと違い、陸戦重装ユニットは一部パーツを取り外して組み込む必要があります。その為、一度ジェミナス02として組み立てた場合は、一部パーツを分解しなければいけません。

f:id:Capybara-tf:20210531205344j:plain

f:id:Capybara-tf:20210531205402j:plain

赤四角で囲った部分が陸戦重装ユニットパーツとなります。

ブレードアンテナ、後頭部、両肩アーマー、股関節パーツ、腰回りのアーマー一式、足、バックパックはパーツを取り換え、脚の増加装甲は元のパーツに取り付けていく形になります。

f:id:Capybara-tf:20210531210022j:plain

陸戦重装ユニットを使用した場合、上記ジェミナス02用パーツが余ります。

足首のポリパーツは付属しないので、ジェミナス02用のものを取り外して使用する必要があるのですが、今回は他のキットの余剰パーツを使用して組み立てています。

正面から一周

f:id:Capybara-tf:20210531210320j:plain

f:id:Capybara-tf:20210531210336j:plain

後頭部・右肩レーダー・ビームキャノンのセンサー部、股間パーツ上部・脚増加装甲の側面・足ソール側面のグレー、レーダーのイエロー、ビームキャノン側面の青は付属シールでの塗分けになります。

リアアーマー下部のグレーは塗装が必要になります。

付属品

f:id:Capybara-tf:20210531230851j:plain

インテグレートミサイルランチャーを腕に装備させるためのジョイントパーツ。

f:id:Capybara-tf:20210531231000j:plain

ホイルシール1枚。

f:id:Capybara-tf:20210531231021j:plain

モノクロの取扱説明書。

可動範囲

f:id:Capybara-tf:20210531231058j:plain

腕は上腕のロール軸で回転し、肘は90度曲がります。横へは水平近くにまで上がります。また、肩関節は前方に引き出すことができます。

f:id:Capybara-tf:20210531231209j:plain

頭部は上下に大きく動きます。

f:id:Capybara-tf:20210531231228j:plain

左右へは真横にまで向けることができます。

f:id:Capybara-tf:20210531231253j:plain

腰は約45度左右に回転しますが、前後左右へは殆ど動きません。

f:id:Capybara-tf:20210531231340j:plain

太ももは約45度上がり、膝は90度以上曲がります。

股関節パーツが固定のもの変更された為、太もも上部とサイドアーマーの接続部が干渉します。その為、少し可動範囲が狭くなっています。

f:id:Capybara-tf:20210531231952j:plain

足首は下側に動かすことはできますが、上側には余り動きません。

f:id:Capybara-tf:20210531232046j:plain

足首は左右にも動きます。

f:id:Capybara-tf:20210531232152j:plain

脚は太もも上部で内外側に向けることができます。横へは約45度広がります。

f:id:Capybara-tf:20210531232240j:plain

バックパックのスラスターは上下に動きます。

f:id:Capybara-tf:20210531232311j:plain

バックパックに接続されているシールド(左)、インテグレートミサイルランチャー(中)、ビームキャノン(右)は、赤四角部で回転し、赤丸部で上下左右に動きます。

f:id:Capybara-tf:20210531232523j:plain

インテグレートミサイルランチャーは開閉します。

f:id:Capybara-tf:20210531232604j:plain

取り外しジョイントパーツを取り付ければ腕に装着することができます。

合わせ目箇所

f:id:Capybara-tf:20210531232656j:plain

頭部側面に合わせ目があります。

f:id:Capybara-tf:20210531232720j:plain

ビームキャノン、バックパックの一部に合わせ目があります。

大きさ比較

f:id:Capybara-tf:20210531232800j:plain

大きさはRGガンダムとあまり変わりませんが、重装備でボリュームが増したため大きく感じます。

ポージング

f:id:Capybara-tf:20210531233102j:plain

f:id:Capybara-tf:20210531233115j:plain

f:id:Capybara-tf:20210531233133j:plain

f:id:Capybara-tf:20210531233144j:plain

f:id:Capybara-tf:20210531233158j:plain

まとめ

高機動型ユニット・アサルトブースターと違い、未組立てのジェミナス02を用意して組み立ててくことが前提になっています(取扱説明書の手順もそうなっています)。その為、ジェミナス02が組み立て済みの場合は、説明書を見ながら一部パーツを分解する必要があるので少し面倒です。

細身のジェミナス02から一転してマッシブなフォルムになっています。個人的に砲撃系の機体が好きなこともありますが、カッコいいです。特にどっしりとした下半身が良いですね。

ジェミナスと陸戦重装ユニット両方必要なために割高になりますが、好きな方にはお勧めです。

icon icon

最後までご覧頂きありがとうございました。

以上HGACガンダムジェミナス02用陸戦重装ユニット拡張パーツ素組みレビューでした。

スポンサーリンク